2021年12月27日月曜日

1/72 デストロイドトマホーク(有井版)製作(その1)

ハセガワ製「1/72 アーマードバルキリー」が到着したので、マクロス繋がりとして
以前より製作したかったキットを組んでみました。
 
・ 1/72 デストロイドトマホーク(有井版)
 

放映当時の有井製キット。
設定との相違点が多いですが、無骨なボリューム感は良い感じです。
但し下半身の出来は酷いので、B社(旧今井製)デストロイドディフェンダーより
流用しました(定番工作ですね)
 
現在はWAVE版も出ているので、コレをわざわざ製作する必要は無い気もしますが
放映当時のマクロスブームの熱気を感じるなら有井製一択ですよね。
(今は模型マテリアルも充実しているので、難物キットの有井製も組めますからね)

今年は念願だった「ザブングル 1/100WM全キット完成」を達成したので
充実した模型ライフでしたね。
来年は(いつも通り)ダグラム&ボトムズ製作に戻る予定です。

2021年12月26日日曜日

最近の購入品(2021年12月)

 今月の予約品が届きました。
 
・1/72 アーマードバルキリー(ハセガワ製)
 待ちに待った「1/72 アーマードバルキリー」です。
 有井製は出来が酷く中古価格も高騰しているので、今回の新製品は有難いです。
 (箱絵も有井製(高荷絵)をオマージュしており、完璧な内容ですね)
 
・Get truth 太陽の牙ダグラム 1 プラモデル付き特装版
 漫画版ダグラムのプラモ付属品。
 (安価だったので購入しましたが、後日発売するキットの先行版らしい)
 1話が「砂漠で跳ねるダグラム」だったので、原作無視してるなあ~と
 思いましたが、別物として見れば悪くないかと。
 個人的には漫画版より大スケールキットを出して欲しいですが>MAXダグラム   
 

2021年12月16日木曜日

1/100 オットリッチタイプ 完成

 1/100ザブングルシリーズの最後の完成品となります、オットリッチタイプを
 完成させました。
 
 1/100 オットリッチタイプ(バンダイ模型)
 
 
今回3回目の製作(1回目は放映当時、2回目は20年前に製作)となるため
納得出来るまで色々と改修を加えました。
 
 
・上部 アーム  :プラ板・流用パーツにてディテールUP、金属ワイヤーに交換。
・操縦席         :一回り大型化、風防はコンビニ弁当の蓋を切り出し。
・各部ライト   :100均の携帯デコシールを使用。 
・胴体            :プラ板で各部修正、背中の砲台は未取付。
・足             :関節を流用パーツ(ジャンクのガンプラキット等)で再構成。
                        足首は1/144オットリッチ+ジャンクガンプラで新造。
・各部            :各部ディテールを掘り直しました。
 
 
塗装はいつもの通り、筆塗り。
アレンジ画工は格好良いのですが(元キットの定価を抑えるため)各部省略が
多い点は気になりましたね。
(まあアニメ絵ベースでキット化されたら、放映当時のダンバイン同様
 駄作シリーズになりそうですが...)
 
これで1/100WMを全て完成する事が出来ました。
(ダグラム全CBアーマー製作に次ぐ「模型趣味でやりたかった事」の一つです)
とりあえず来年放映40周年に間に合って良かったです>戦闘メカザブングル

2021年12月1日水曜日

1/100 プロメウスタイプ完成

 1/100プロメウスタイプ、完成しました。
(2度目の製作でやっと完成しました)
 
 1/100 プロメウスタイプ(バンダイ模型)
 
 
元キットのままでは「オムツを履いた短足メカ」に見えて恰好悪いので
パーツ形状そのままで関節を変更しました。

・頭部     :そのまま(透明パーツはパーツ精度が悪いので、未取付)
・胴体     :プラ板でディテールを追加、背部バーニアの位置変更。
・腕        :脇を絞める様に関節追加。
・足        :股関節位置を下にずらし、ハノ字立ち出来る様修正。
               各関節を市販ポリパーツに変更、プラ板でディテール追加。
 

塗装配色は箱絵パッケージに合わせました。
(赤いホーラ機は1/144で製作済み、クリーム色のグレタ機は好みでないので)
完成見本はイマイチな印象なキットですが、手を入れて完成させると
満足度は高い逸品ですね。

[雑談]
本キット塗料購入のため、某家電量販店に行きましたが、レジ前に
「ガンプラおじさん」が居座っていました。
(WFや秋葉原のホビーショップではたまに見かけますが、まさか家電量販店の
 「おもちゃコーナー」のレジ前に居るのは驚きました...再販云々と騒いで
 周りもドン引きしてましたよ)
この手の輩は迷惑なので、バンダイには早急にガンプラを大量供給して欲しいですね。