ガールズ&パンツァーで登場した「長砲身Ⅳ号」を製作開始しました。
劇中では「F2」と言われていましたが、細部に相違点が多いので、手持ちキットと
AM誌(Ⅳ号特集)を参考にしました。
(単純にF2=マークⅣスペシャルに変更しなかったのは、D型からの変更だからかな?)。
足回り(軌道輪)がH型に近いので、タミヤ「1/35 Ⅳ号戦車H型」をベース。
球型マズルブレーキと両開きキューポラはクレオスの 「1/35 Ⅳ号戦車G型」
より拝借しています。
(どちらも不要部品なので、G型キットが無駄にならないのでオススメ)。
本当はドラゴンのF2が入手出来れば良いんですけどね。
あとジャンクでタミヤのD型があったので、使えそうな部品を流用する予定。
先ず主砲部分を組んでみました。
球型マズルブレーキはそのまま使えました。
正面クラッペは両側に取付(D型流用)、側面クラッペは不要(ここがF2との相違点)。
軌道輪は標準型ベースにG型以前のカバーを取り付けている?らしいので、
マテリアルパーツでそれらしくでっち上げてます。
アイドラーホイールは6本スポークとの事ですが、Ⅳ号戦車に仕様が見当たらないので
今回はキット付属(7本スポーク)のままで進めます。
(WFなどで6本スポークのアイドラーホイールを販売すれば需要あるかも)。
まだ細部の不明箇所が沢山残っているので(左側面、背面)、本編で仕様確認しながら
製作を進める予定です。
2012年12月9日日曜日
2012年12月2日日曜日
1/35 Ⅳ号戦車D型製作(その3)
4号戦車の基本塗装を行いました。
ジャーマングレー塗装は缶スプレー(黒サフ+グレー)。
今回(AM誌オススメの)ガンダムカラー「ジオングレー」 を使ってみましたが
発色が良いので、使える塗料だと思います。
(最近の缶スプレーは色が飛び散りにくいので、昔より塗装しやすい気がするなあ)
思っていたよりいい感じに仕上がっているので、マーキングは自作を止めて
プラッツのD型を待つ事にします。
あと片手間で「『ガールズ & パンツァー』八九式中戦車甲型」を製作。
説明書通りに組んで、塗装も指定色通り(基本色は缶スプレー)。
デカールは本戦仕様。
(流石に「バレー部~」を貼るのには抵抗があったので...)。
汚しはガンプラマーカー+ウェザリングマスターで小奇麗に仕上げました。
合わせ目消しも砲塔だけなので、ガルパンで戦車模型を始める人には
最適なキットだと思います>八九式。
ジャーマングレー塗装は缶スプレー(黒サフ+グレー)。
今回(AM誌オススメの)ガンダムカラー「ジオングレー」 を使ってみましたが
発色が良いので、使える塗料だと思います。
(最近の缶スプレーは色が飛び散りにくいので、昔より塗装しやすい気がするなあ)
思っていたよりいい感じに仕上がっているので、マーキングは自作を止めて
プラッツのD型を待つ事にします。
あと片手間で「『ガールズ & パンツァー』八九式中戦車甲型」を製作。
説明書通りに組んで、塗装も指定色通り(基本色は缶スプレー)。
デカールは本戦仕様。
(流石に「バレー部~」を貼るのには抵抗があったので...)。
汚しはガンプラマーカー+ウェザリングマスターで小奇麗に仕上げました。
合わせ目消しも砲塔だけなので、ガルパンで戦車模型を始める人には
最適なキットだと思います>八九式。
2012年11月25日日曜日
1/35 Ⅳ号戦車D型製作(その2)
パーツ取付完了しました(製作時間 16時間)
仕様は(今月のMG誌に触発されて) ガールズ&パンツァーのあんこうチームの
装備にしてみました。
(公式HPの画像を参考にしましたが、通常のD型との相違点が多いですね)
付属のエッチングパーツは未使用ですが、ジャッキ取付金具と昇降はしごは
プラパーツが付いてないので、プラ板で自作しました。
(はしごパーツは組立が大変そうなので、プラパーツが欲しかったですね)
転輪キャップはボルト穴があるタイプに、前面フックのL金具を外側に変更。
(前面の予備履帯の位置といい、H型以降を参考にしたのかな?)
パーツ数は多いですが、自分の力量に合わせて気長に作業すれば
なんとか形にはなるもんですね>ドラゴンⅣ号
仕様は(今月のMG誌に触発されて) ガールズ&パンツァーのあんこうチームの
装備にしてみました。
(公式HPの画像を参考にしましたが、通常のD型との相違点が多いですね)
付属のエッチングパーツは未使用ですが、ジャッキ取付金具と昇降はしごは
プラパーツが付いてないので、プラ板で自作しました。
(はしごパーツは組立が大変そうなので、プラパーツが欲しかったですね)
転輪キャップはボルト穴があるタイプに、前面フックのL金具を外側に変更。
(前面の予備履帯の位置といい、H型以降を参考にしたのかな?)
パーツ数は多いですが、自分の力量に合わせて気長に作業すれば
なんとか形にはなるもんですね>ドラゴンⅣ号
2012年11月18日日曜日
1/35 Ⅳ号戦車D型製作(その1)
ドラゴン製の1/35 Ⅳ号戦車D型の製作を開始しました。
(以前安売りで購入した積みキットですが、 今「ガールズ&パンツァー」の主人公戦車として
話題になっているので、自分も便乗しての製作ですw)
キット自体は噂通り、必要以上に凝った構成(その為にパーツ数が多い) なので
製作難易度の高いエッチングパーツは未使用で製作しています。
(ドラゴンのキットを本格的に製作するのは初めてなので、製作ハードルを下げる事が
完成に近づくと思いますので)
10時間製作で、車体部分がここまで出来ました。
(見えない内装パーツはオミットしていますが、それでも製作が進まない...)
ただパーツの合いは良いのは助かります。
来月発売の「ガルパンD型」はこのキットベースで販売らしいですが、この仕様の
ままでは完成する人は少ない気がするなあ~。
(初心者向けにどこまで改修して来るんだろう...)
2012年9月29日土曜日
2012年9月16日日曜日
1/72レギオス(WAVE版)
1/72レギオス(WAVE版)をお手軽作成しました。
(数年前のモスピーダ完成品ラッシュ?から数年遅れてのリニューアルキットなので
驚いた人も多かったのでは)
キット自体は多少の色分けはされていますが、不完全な箇所(肩、腿の青部分)は
筆塗りしています。
スミ入れはタミヤのスミ入れ塗料(黒)を使用。
あとプラの材質が柔らかい点とポリパーツが割れる!?のはWAVEキットの特徴なので
注意が必要ですね。
このキット、価格が割高(当時のイマイ製300円と同サイズで定価3,800円...)なので
よほどのファンで無い限り、手にとって貰えない点は残念です。
(マクロス系と違い、マイナーメカなので出してくれただけで有り難いんですけどね)
(数年前のモスピーダ完成品ラッシュ?から数年遅れてのリニューアルキットなので
驚いた人も多かったのでは)
キット自体は多少の色分けはされていますが、不完全な箇所(肩、腿の青部分)は
筆塗りしています。
スミ入れはタミヤのスミ入れ塗料(黒)を使用。
あとプラの材質が柔らかい点とポリパーツが割れる!?のはWAVEキットの特徴なので
注意が必要ですね。
このキット、価格が割高(当時のイマイ製300円と同サイズで定価3,800円...)なので
よほどのファンで無い限り、手にとって貰えない点は残念です。
(マクロス系と違い、マイナーメカなので出してくれただけで有り難いんですけどね)
2012年8月19日日曜日
2012年7月28日土曜日
1/35 ウォーカーブルドック完成
制作中のタミヤMM「ウォーカーブルドック」を完成させました。
塗装は家に残っていた缶スプレー(幼少自体に購入したタミヤカラー、タミヤの住所が
「小鹿」と書いてあった...)で全体塗装。
細部は手持ちの塗料を適当に調合して筆塗り。
汚しはタミヤウエザリングマーカーとガンダムマーカーで仕上げています。
デカールは「頑張れニッポン」の自衛隊仕様(偶然ですが、五輪ネタと言うことで)
カバーをパテで新造、取手を真鍮線で置き換えただけですが、素性は良いキットだと思います。
(週末モデリングなら最新のキットより、直ぐに完成する「タミヤMM70年代キット」が最適かな)
塗装は家に残っていた缶スプレー(幼少自体に購入したタミヤカラー、タミヤの住所が
「小鹿」と書いてあった...)で全体塗装。
細部は手持ちの塗料を適当に調合して筆塗り。
汚しはタミヤウエザリングマーカーとガンダムマーカーで仕上げています。
デカールは「頑張れニッポン」の自衛隊仕様(偶然ですが、五輪ネタと言うことで)
カバーをパテで新造、取手を真鍮線で置き換えただけですが、素性は良いキットだと思います。
(週末モデリングなら最新のキットより、直ぐに完成する「タミヤMM70年代キット」が最適かな)
2012年7月21日土曜日
1/35ヴァルケン完成
PLUMのヴァルケン、完成しました。
塗装は下地色に近い色を数色重ね塗り。
(最近のキットは下地を生かして塗装した方が楽ですね)
アクセントとしてシリンダー部はメッキシルバーで塗装しています。
スミ入れはタミヤのスミ入れ塗料を使用。
うすめ液で薄める手間が省けるので、オススメです。
仕上げにタミヤのウエザリングスティックを使用。
キットの出来は問題ありませんが、ポリパーツの保持力が弱めなので
製作時にキツ目にしておいた方が良いですね。
前作レイノスとのツーショット。
(この頃はゲームにドップリはまっていた時期なので、 感動モノです)
次回のロボネタは是非、(メーカー違うけど)コンパイルのスプリガンmark2を希望したいなあ。
塗装は下地色に近い色を数色重ね塗り。
(最近のキットは下地を生かして塗装した方が楽ですね)
アクセントとしてシリンダー部はメッキシルバーで塗装しています。
スミ入れはタミヤのスミ入れ塗料を使用。
うすめ液で薄める手間が省けるので、オススメです。
仕上げにタミヤのウエザリングスティックを使用。
キットの出来は問題ありませんが、ポリパーツの保持力が弱めなので
製作時にキツ目にしておいた方が良いですね。
前作レイノスとのツーショット。
(この頃はゲームにドップリはまっていた時期なので、 感動モノです)
次回のロボネタは是非、(メーカー違うけど)コンパイルのスプリガンmark2を希望したいなあ。
2012年7月8日日曜日
1/35ヴァルケン仮組み
1/35ヴァルケンを入手したので、早速仮組みしました。
出来は前作のレイノス同様、よく出来ています。
(各部バランスがレイノスと合わせているので、違和感が無いです、そのためか
数年前に発売されたタカラトミーのカプセルトイとは違った解釈になっているのは
面白いですね)
ただ武器がホールド出来ない点は制作側で工夫が必要ですね。
どちらかと言えばガレージキット向けのアイテムと思いますが、この様な素晴らしい
インジェクションキットで発売されたのは感謝です>PLUM。
(メーカーは違いますが)1/35ガンヘッドも発売されますし、まだまだマイナーネタでも
色々楽しめそうですね。
出来は前作のレイノス同様、よく出来ています。
(各部バランスがレイノスと合わせているので、違和感が無いです、そのためか
数年前に発売されたタカラトミーのカプセルトイとは違った解釈になっているのは
面白いですね)
ただ武器がホールド出来ない点は制作側で工夫が必要ですね。
どちらかと言えばガレージキット向けのアイテムと思いますが、この様な素晴らしい
インジェクションキットで発売されたのは感謝です>PLUM。
(メーカーは違いますが)1/35ガンヘッドも発売されますし、まだまだマイナーネタでも
色々楽しめそうですね。
2012年7月1日日曜日
2012年6月24日日曜日
1/72 ヤクトダグラム製作中
去年の年末に購入した、劇場公開記念版ダグラムを製作してます。
(某掲示板でレアキットとしてUPされていましたが、以前より1/72ダグラムは作ってみたい
アイテムだったので、躊躇わずにニッパーを入れました)
劇場公開記念版はメッキ仕様なので、ペイントリムーバ+漂白剤で塗装を落とした後
最近流行りのHGUCゲルググ流用(腕、股関節、腿)で組んでいます。
(1/48もそうですが、ゲルググ流用は正解ですよね)
また元キットの問題点(ボディが幅広、足が細い)も一緒に修正しています。
(設定画と見比べて制作していますが、解釈が違う部分が多い...)
後は膝当てと装甲板を取り付けで、バランス調整ですね。
(余裕があれば追加ザックも制作したいですね)
(某掲示板でレアキットとしてUPされていましたが、以前より1/72ダグラムは作ってみたい
アイテムだったので、躊躇わずにニッパーを入れました)
劇場公開記念版はメッキ仕様なので、ペイントリムーバ+漂白剤で塗装を落とした後
最近流行りのHGUCゲルググ流用(腕、股関節、腿)で組んでいます。
(1/48もそうですが、ゲルググ流用は正解ですよね)
また元キットの問題点(ボディが幅広、足が細い)も一緒に修正しています。
(設定画と見比べて制作していますが、解釈が違う部分が多い...)
後は膝当てと装甲板を取り付けで、バランス調整ですね。
(余裕があれば追加ザックも制作したいですね)
2012年6月2日土曜日
1/35 Sタンク
手持ちの在庫品より、以前から組んでみようと思っていたブツに手を出してみました。
・1/35 スウェーデン Sタンク(trv103B)
トランペッター製の1/35キットです。
(個人的にはタミヤ1/48バルカン戦車と言った方が馴染み深いなあ~)
ディテールはかなり良いですが、パーツ精度がイマイチですかね。
(特にバリ、押し出しピン跡が酷い...)
ただアイテム選択は最高だと思います。
(大戦モノばかりでなく、この手の近未来的戦車のキットも欲しいですよね)
スウェーデンの次期主力戦車はレオパルドⅡなので、この戦車も旧式に
なってしまいましたが、立体物としては良いデザインと思いますねえ。
(ダグラムのブリザードガンナーはコレの脚付きですし)
2012年5月13日日曜日
ガリア軍軽装甲車 完成
ガリア軍軽装甲車、完成しました。
塗装は「同ゲーム2」仕様の迷彩を筆塗り。
今回はデカールを自作しました(PC用タトゥーシール使用)
フィギュアは付属品改造ですが、汚くなりすぎたなあ。
ゲームでは(移動距離が長い以外使い所が難しい)ひ弱な車両ですが、
立体化すると見栄えしますね。
(デザイン自体はドイツ車両寄りですしね)
今回は初めてTINAMIに投稿しましたが、アップロードも重くなくて
使い勝手が良さそうですね。
元々がイラスト投稿サイトなので、ゲームネタなら悪くないアップローダですね>TINAMI
2012年5月1日火曜日
2012年4月28日土曜日
1/48マズルカ(テクノポリス21C)
久しぶりにタミヤMMと違った系統の戦車を組んでみました。
・ 1/48マズルカ(テクノポリス21C)
劇場アニメ「テクノポリス21C」で登場した戦車(本編未見)
数年前に再販されたディスプレイモデルです。
キット自体は「戦車のアニメキット」とすれば及第点ですね。
今回は細部の削りこみと貧弱なガトリングガンを(手持ち在庫が沢山ある)
1/35レッドショルダーカスタムの武装より拝借しています。
折角の1/48なので、フィギュアを載せる予定。
塗装待ちキットも増えてきたので、そろそろ塗装しないといけませんね。
・ 1/48マズルカ(テクノポリス21C)
劇場アニメ「テクノポリス21C」で登場した戦車(本編未見)
数年前に再販されたディスプレイモデルです。
キット自体は「戦車のアニメキット」とすれば及第点ですね。
今回は細部の削りこみと貧弱なガトリングガンを(手持ち在庫が沢山ある)
1/35レッドショルダーカスタムの武装より拝借しています。
折角の1/48なので、フィギュアを載せる予定。
塗装待ちキットも増えてきたので、そろそろ塗装しないといけませんね。
2012年4月22日日曜日
ガリア軍軽装甲車 製作中
自作物を晒します。
セガのゲーム「戦場のヴァルキュリア2」より、「ガリア軍軽装甲車」を製作中です。
(ゲームの強制イベントで使用する機会が多いのに、誰も製作していない不遇な車種です)
タミヤの1/35MM(sdk.kfz.223)を小改造すれば出来るだろう、と思っていましたが
全然別物で難儀しています。
(足回りはキット流用なので設定と違いますが、そこは気にしない)
月末からのゴールデンウイーク中には目処をつけたいですねえ。
セガのゲーム「戦場のヴァルキュリア2」より、「ガリア軍軽装甲車」を製作中です。
(ゲームの強制イベントで使用する機会が多いのに、誰も製作していない不遇な車種です)
タミヤの1/35MM(sdk.kfz.223)を小改造すれば出来るだろう、と思っていましたが
全然別物で難儀しています。
(足回りはキット流用なので設定と違いますが、そこは気にしない)
月末からのゴールデンウイーク中には目処をつけたいですねえ。
2012年4月15日日曜日
タミヤMM製作中(その2)
2012年4月7日土曜日
タミヤMM製作中
最近の新作ラッシュでキットの在庫が溜まり始めたので
気楽に作れるタミヤMMを製作中。
・1/35 M41ウォーカーブルドッグ
タミヤの名作キット。
少ないパーツ数(本体除く付属ランナーはたったの2枚!!)で完成するので
気軽に組めます。
今回は砲塔カバーをエポパテで追加、箱絵を参考にディテールUPした位です。
・1/35 M10
先月久々に再販されたキット。
元キットがリモコンなので(箱絵と比較して)相違点が多いですが、雰囲気は
良く出ています。
今回は箱絵と同社1/48を参考に、気になる箇所のみ修正しています。
(M10を本気で作るなら、海外の他社キット買ったほうが早いですしね)
同時発売のM36も購入済みなので、一緒に並べたいなあ。
ただ製作写真を模型アップローダーに公開したいのですが、今リニューアル中で
ゴタゴタしてるんですよね...。
当面はblogで公開かなあ~。
登録:
投稿 (Atom)