2022年11月25日金曜日

1/24 べルゼルガBTS(青の騎士ベルゼルガ物語) 完成

 11年放置していたガレージキットを完成させました。
 
・ 1/24べルゼルガBTS(ボークス製 限定カラーレジンキット)
 
 
カラーレジン仕様ですが、青の色味が違うので(後発のBTS2は直っている)
ガンダムカラーで塗り直しています。

  
 
細部を筆塗り後、ウエザリングカラーにて墨入れしました。
そのまま組んでも格好良い完成品が手に入るのは良いですね。

2022年11月13日日曜日

1/72 デューイ戦闘ヘリ 完成

 
 ダグラムの脇役メカ、完成しました。
 
・1/72 デューイ戦闘ヘリ(タカラSAK)
 

放送当時品を製作。
基本素組みですが、付属フィギュアが寸詰まりで出来が悪かったので
ハセガワ製1/72ヘリキットより流用しました。

 
キャノピーですが成型不良で歪んでいたので、コンパウンドで磨き直しました。
 
 
MAX版ダグラムと並べて。
(実際のヘリよりかなり小柄ですね>デューイ) 
デューイは本編の名脇役なので、MAX版発売を待つより
タカラSAK版を購入・製作しても良いと思いますよ。

2022年11月8日火曜日

1/72 ソードフィッシュⅡ(カウボーイビバップ)製作

 
長年放置していたキットを塗装、完成させました。
 
・1/72 ソードフィッシュⅡ(カウボーイビバップ) バンダイ
  
 
 
バンダイから出ていた「カウボーイビバップ」のプラキット。
20年前に購入~サフ吹きで放置していたブツを発見したので、塗装しました。
可動部分は固定で、着陸状態にしています。
 
 
全体塗装完了後、派手に汚しを施しました。
今流行のスポンジ汚しを試してみましたが、いい感じの汚しが出来なかったので
いつも通り面相筆にて、ちまちまと書き込みました。


ベース台は100均の「額縁+シート」にて製作。
他にもサフ吹き放置キットが見つかりましたので、続けて塗装予定です。

2022年11月1日火曜日

1/48 ヤクトダグラム(ガレージキット)完成

 5年間放置していた「1/48 ヤクトダグラム」完成しました。
 
 ・ 1/48ダグラム(ランペイジ製 イベント限定品)
 
 
模型誌作例で見かける「タカラSAK 1/48 ヤクトダグラム」と
「MGゲルググ」をミックスした作例をベースにしたガレージキットです。
ただし今時流行りの「S字立ち」を想定した仕様のため、素立ちが決まる様に
各部品の形状を変更しました。
 
 
改造箇所は以下になります。
 
・頭部        無改造
・胴体        胸ラインを設定(曲線ライン→直線)に近づけました。
・腕         無改造。
・足         S字立ち仕様を直線立ちに出来る様、関節構造見直し。
               膝カバーを長方形に修正。
・全体        好みではないパネルラインは埋めました。           

 
塗装はダグラムカラー筆塗り。
汚しはウエザリングカラーを使用しました。

 
前回製作した「タカラSAK 1/48ダグラム(初期型)」と並べて。
(胸のボリュームが有り過ぎですが、タカラ版も良い出来ですね)
一緒に並べる、残りの1/48 CBアーマーも作りたくなりますねえ~。