2019年12月27日金曜日

1/24 スコープドッグ(タカラSAK)製作(その1)他、購入報告

前回のトータスに引き続き、製作中のブツをUPします。
(忙しすぎて塗装が出来る状況では無いので、製作中のブツばかり進んでますね...)

1/24 スコープドッグ(タカラSAK)



今までに何度も製作した「タカラ1/24」ですが、今回は原点回帰という事で
キットのプロポーションを尊重して製作しています。
(要するに「胴体・足首幅詰めしない」「WAVE頭部未使用」と言う事。
 例外として、手パーツはWAVEのGK&改造パーツを使用してます)
各部品については1/24のジャンク品を使用しているので、成型パーツが違うのも
ボトムズの世界観らしくて良い感じです。

このブツについては(気が向いたら)色々と仕掛けをする予定。

あと注文していた、新作ATキットが届きました。


1/35 バーグラリードッグ(WAVE製)

「赫奕たる異端」のAT。
個人的に作品としては好きではないですが、バーグラリー自体は嫌いでは
無いので購入しました。
(某オラタコで、バーグラリードッグを製作して応募した事があります)
タコバリエーションでOVAのATを出すのも悪くないですが、出来れば
TV版のバリエーションを優先して欲しいなあ、とは思いますが。

今年も色々とUPしましたが、製作途中で止まっている物が多いのは
反省しないといけないですね。
(ガレージキット類については、地震で破損→放置中の物もありますが...)
当面は(仕事が忙しいので)この状況が続きそうです>未完成品UP。

2019年12月15日日曜日

1/35 スタンティングトータス製作(その1)

年末も忙しく、製作時間が中々取れない状況の中でしたが
製作中のキットが形になりましたので、UPします。

・1/35スタンティングトータス(タカラSAK)


以前より製作中のキットでしたが、WAVEのスタンディングタートル発売の
情報を聞いて急遽製作再開しました。
(タカラSAKのスタンティングトータスは、TV放映当時にも製作したので
 思い入れもありますし、WAVE版が出たらニコイチ製作した方が早いですしね)

改造個所は以下の通り。
・胴体: プラ板で全体を3mmかさ上げ。
     (1回目は失敗したので、タートルキットで作り直し(青色部分))
・頭 :キット幅を狭く修正。
・腕 :FGザク2個使用して「PF版仕様」っぽく変更。
    手は「ビルダーズパーツ丸手」使用。
・腰 :側部アーマー形状修正。
基本的にはキットパーツを生かした改造となります。
(以前1/35タートルを製作した時は、自作・複製パーツ使いまくりだったので
 キットを生かして何処まで満足出来るブツとなるか、と挑戦した次第)

以前UPしたターボカスタムと一緒に製作を進める予定です。