2020年12月29日火曜日

1/48レギオス製作(その1)、その他購入品

 製作途中キットが形になったので、UPします。

 ・1/48レギオス(学研版)

 

 放映当時に発売されていた、アーモソルジャー形態のキット(非変形)
 当時は(学研販売のため)ノーチェックでしたが、開発に「日東」が
 絡んでいた商品と知ったので、中古品購入しました。
 (幅広などっしり感は、ダグラムキットに似てますね)
 キット自体は中々の完成度ですが、プラ材質の劣化が酷かったため
 同スケールのアオシマ製(旧イマイ)可変レギオスより一部パーツを
 流用しています。
 ミサイルハッチは開閉選択式なので、オープン仕様で製作を進めております。
 
あと年末に予約していたキットが到着したので、一緒にUPします。
 
・1/20クラッフェンフォーゲル(WAVE版)

 金型紛失?で日東から再販されなかった、ノイスポッターのバリエーション。

 日東版も所有していますが(貴重なキットのため)手が付けれませんでしたが
 一部新金型で復活しました。
 Ma.K(SF3D)のキットは日東絡みのキットしか興味無いので、本キットで
 一応完結ですかね。
 
今年のキット完成品はボトムズ物(ガレージキット中心)となりました。
来年も(積みプラ状況から)この傾向になりそうですね。

2020年12月15日火曜日

1/24 スコープドッグターボカスタム(改造パーツ使用)その1

以前より積んでいたガレージキットを組んでみました。

  ・WAVE 1/24 スコープドッグターボカスタム

 「のもぴー製「ザ・ラストレッドショルダー改造パーツ」使用」

 

HJ「1998年5月号掲載」の作例を再現した改造パーツです。

今ではWAVEから「ザ・ラストレッドショルダーVer」のキットも販売していますが

特徴的な腿形状は本ガレージキットしか再現されていない点は貴重ですね。

 (製作には当時作例の詳細が載っている、野本氏のHPを参考にしています)

 これは早めに完成させる予定です。