2019年5月12日日曜日

1/24 ストライクドッグ(ボークス版)製作(その1)

製作中のガレージキットをUPします。

1/24 ストライクドッグ(ボークス版)


最近のリニューアル版ではなく、降着オミットの初版品。
形状は同社ATシリーズ同様、格好良い造形です。
関節構造は同社バックス/ベアーと同一ですが、武器のソリッドシューターが
レジンの塊で重いので、保持出来るか確認中です。
(腕の軸が同社スコタコより太いので、武器の重みで腕が下がる事は無さそうですが)

 雑談:今週のホビーショーで「MAX版クラブガンナー」が発表されましたね。
   (出来が悪くない)タカラSAKと差別化するか楽しみです。

2019年5月5日日曜日

1/24 パープルベア(ボークス版)

前回のストロングバックスの相方をUPします。

1/24 パープルベア(ボークス版)



最近の「カラーレジン仕様」でなく、20年前に販売された「単色レジン仕様」。
当時販売されたマテリアルを色々と試した作品となります。


塗装はエアブラシ。
汚しはコピック+エナメルドライブラシ。
銀チョロは「こすって銀Sun」を使用。


足回りのサビは「さびてんねん」を使用。
(最近の作品と比較して、色々手間を掛けてますね)
今見ると「やりすぎな汚し」ですが、これはこれで有りですかね。

パープルベアのGKは複数出ていますが、ボークス版が一番格好良いと思います。

2019年5月3日金曜日

1/24 ストロングバックス(ボークス)完成

長期休暇中に(1年近く放置していたブツを)塗装しました。

1/24 ストロングバックス(ボークス)




 本体がカラーレジン仕様なので、下地を生かして塗装しています。
 全体の汚しは(相方と並べるため)派手に行いました。


 カメラ部は(定番の)WAVEバーニアに変更。
 肩アーマーは溶きパテで鋳造処理を行っています。


 足回りにはハゲチョロ処理を施しています。


相方の「ボークス 1/24パープルベア」と並べて。
(パープルベアは、20年前に製作したブツになります。漸く並べる事が出来ました)
何故か立体物に恵まれないストロングバックスなので、ボークス1/24は有難いですね。
(本放送当時の1/35とやまと製1/12はありますが、定番の1/24とAGが無いのは...)

今回UPした「1/24パープルベア」ですが、本家HPのYahooジオシティーズが閉鎖された
ので近日中に上げ直します。