2009年3月31日火曜日

SRビデオゲームロボティクス

シューティングヒストリカの新シリーズが発表されました。
(4/1ネタと思っていましたが...マジですか)


ブロディア(サイバーボッツ)
レイノス(重装機兵レイノス)
ヴァルケン(重装機兵ヴァルケン)
王牙(ウルフファング 空牙2001)
ブラスト・ランナー(ボーダーブレイク)

...文句なしの神ラインナップです(最後のゲーム以外は全て持っています)

ゲーム系やMa.K、一時期のボトムズラッシュ(これは終息気味ですが)と
マイナー路線好きには嬉しいです。

2009年3月4日水曜日

最近の模型誌など

更新するネタも(密かに薦めていますが)無く、ブログも放置気味なので
以前より気になっていた模型誌についてコメントでも。

・MG誌
 唯一購読している模型誌(主にMa.K情報の為ですが)
 ジャンルが偏っていないので、雑食モデラーには楽しめる内容は良し。
 (特集自体は当たり外れが激しいですけど...)
 来月から誌面構成が変わるみたい(連載終了のコラムが多い)ですが、
 どこぞのメーカーの犬雑誌にならなければ良いのですが。

・HJ誌
 古本100円で買う雑誌w(ザブングル記事以外、読む所が無い...)
 流石に作例は上手いけどガンプラはもう飽きてますし、肝心のボトムズ記事も面白くない。
 (「オレ専用タコ」ばかりのコマンドなんちゃらって、はっきり言って受けてないよねw)
 とりあえず読んでいると頭が痛くなる、ガンプラ万歳記事は止めてくれ。

・電撃ホビー誌
 ここ最近落ち目になった印象が強い雑誌。
 (自社コンテンツで面白い誌面になると創刊時には期待していたのですが...
  まさか只のガンプラ誌になるとは)
 唯一、誌上通販でガレージキットを販売する点は評価出来るかな。

今はガンダム00がやっているのでまだマシですが、終わった後はどのコンテンツで
盛り上げていくんでしょうね...模型誌の将来が心配です。
(模型誌が無くてもネットがあれば困らない気もしますがw)