2008年3月29日土曜日

ホームページ更新


完成品も増えたので、久々にホームページ更新しました。
新作はザブコンや某オラタコネタですが、〆切があると完成率も上がりますね(苦笑)

1/100 ガラバゴスタイプ製作②

パーツ整形しつつ、気になる箇所を修正。
(股関節詰め、足首ボールジョイント変更)

昔のキットはパーツ構成が単純なので、製作は楽ですね。
(その分、合わせ目消し等の手間は掛かりますが)

2008年3月25日火曜日

MG誌 ザブングル特集

模型誌の最新号が発売されたので、MG誌のザブングル特集を読んできました。
(今回はR3ギャリアがメインなので、前回の特集よりインパクトが薄かったなあ)

あと某掲示板で祭りになっている読者コンテスト、MG誌らしからぬ誌面構成で
逆に驚きましたよ。
(優秀作以外はぞんざいな扱いなHJ&DHMと違い、各作品へのコメントが面白いのが
MG誌の良い点と思っていたのですが...)
熱い「参加者」に対して、「ヌルい」編集部だなあ~。

と、思っていたら、来月号に改めて参加作品を再掲載するとの事。
上手い感じで誌面を埋めるなあw>MG誌

2008年3月22日土曜日

1/20ファッティー

B社がファッティーを出すらしい。
形状試作が2種載っていますが、B社らしくスリムなプロポーションで笑えます。
(特に形状試作2号はねえ)
B社が作ると、どれも格好良いモビルスーツになりますねえ(苦笑)

2008年3月20日木曜日

ビックバイパー完成




(出来が悪く、ネットでの評判も駄目駄目な)アトリエ彩のビックバイパーです。
素組みではまともには作れないので、パテや流用パーツで修正しながら作りました。
(元デザインもイマイチ好みじゃ無かったので、一石二鳥です)
塗装はブルーインパルスカラーを使用。
(デカールでとりあえずデコレートしました)
今後はゲームⅡ版、Ⅲ、Ⅰと出るみたいですが、こんな出来の悪いキットのバリエーションなど
売れるとは思えないのですがねえ。
(先ずは金型修正だろ、普通)

2008年3月12日水曜日

1/100ガラバゴスタイプ製作


2月末に26年ぶりに再販されたWMガラバゴスタイプを仮組み。
(各地から購入報告は上がっていますが、製作報告はさっぱりなので
とりあえず仮組みしました)
このシリーズにしてはディテールが物足りないですが、物がデカいので
迫力があります。
(今のバンダイではこの様なキットを2,000円では出せないでしょうし)
さて、どう製作しましょうかねえ。

ブログ開設

ホームページを頻繁に更新するのも面倒なので、今更ながら
ブログを開設しました。

プラモデックスHP
http://www.geocities.jp/plamodex/index.html

こちらの方はマメに更新したいと思います。