2025年8月10日日曜日

動画作成(クメン編1/24 AT紹介 アッセンブルEX-10編)

  以前製作した「クメン編 登場AT」を動画にしました。
 

近日中にビーラーゲリラ側のAT動画を作成する予定です。

2025年7月28日月曜日

1/35 EDスコープドッグ完成

 EDスコープドッグ、完成しました。
 
・1/35 EDスコープドッグ(WAVE)
 
 
 
91年頃に発売されたガレージキット。
30年以上前のキットなので、製作には手間がかかりますが
完成すると素晴らしいプロポーションなのが分かります。
 

内部コクピットも再現されています。
但しパイロットは付属していません(立ちキリコは付属) 
 
今回、塗装については「清水式水性ホビーカラー筆塗り」に挑戦。
光が当たる面については、色を変えてメリハリを付けましたが
中々難しいですね。 


同社「ST版スコープドッグ」と比較。
(タカラ・WAVEの)造形DNAが受け継がれているのが分かりますね。 

あと動画も作成しました。
 
 
作りたかったEDスコタコも完成したので、個人的には満足です。

2025年7月23日水曜日

動画公開(ダンバイン)

 以前製作した「1/72ダンバイン」と「1/48ドラムロ」で動作を作りました。
 

2025年7月5日土曜日

動画作成(1/35 バトリングセット(パープルベアー、ストロングバックス))

 先日作成した「1/35バトリングセット」の動画を作成しました。
 

最低野郎(ボトムズ)が欲しいバトリングATは、この3体ですよね。 

今後の予定ですが(Switch2が入手出来たので)模型製作は一時中断となりそうです。

2025年6月30日月曜日

1/35 バトリングセット(パープルベアー、ストロングバックス)完成

製作中のバトリングAT、完成しました。
 
・1/35 パープルベア(工房いやさか製 改造パーツ使用)
 
 


・1/35 ストロングバックス(工房いやさか製 改造パーツ使用)
 

 
(どちらのATも)スコープドッグとの相違点が多いですが、適切なパーツ数で
見事に立体化出来ています。 
 
一緒にベースキットも作成しました。 
 
・1/35 スコープドッグ(WAVE製) 



長年ボトムズキットを販売していたWAVEだけに、万人受けする出来ですね。
 

YouTube動画については、近日公開予定です。

2025年6月9日月曜日

1/35 バトリングセット(パープルベアー、ストロングバックス)製作 その1

 久々にボトムズキットを製作したくなったので、以前より作りたかった
ガレージキットを組んでみました。
 
・1/35 パープルベア(工房いやさか製 改造パーツ使用)
・1/35 ストロングバックス(上記製 改造パーツ使用) 
 

ベースキットは「1/35 スコープドッグバトリングセット」ですが
「色違いのスコープドッグ3個入り」と物足りない内容なので
工房いやさか製の改造パーツを入手しました。
 
本編のバトリングATと言えば「ベアー&バックス」ですよね。
(キット化も当面されないと思いますので、良い改造パーツだと思います) 

2025年6月7日土曜日

1/144 ガラバゴスタイプ製作

1/144 ガラバゴスタイプ、塗装完了しました。
(ブラッカリィタイプより先に完成済みですが、折角なのでUPします)  
 
・1/144 ガラバゴスタイプ(バンダイ) 
 

完成度(プロポーション)は同1/100より良作。
但し関節精度が甘く、保持力等が足りない部分がありますので
関節固定で製作しました。 
 

塗装はキット完成見本を参考。
箱絵も素晴らしいキットなので、単体品を購入して欲しいですね。